Wolfsonがパワーマネージメント搭載のオーディオアンプICを発売
英国のファブレス半導メーカーであるWolfson Microelectronics社は、携帯電B向けのオーディオCODECにパワーマネージメント機Δ1チップに内鼎靴AudioPlusシリーズを開発、このほど国内でサンプル出荷を始めた。AudioPlusシリーズの最初のであるWM8350は7mm×7mmのBGAパッケージに収められている。
このチップには、オーディオCODECに加え、2MHzで動作するT圧DC-DCコンバータ4個と1MHz(j━ng)圧DC-DCコンバータ2個、LDO(シリーズ電源レギュレータ)4個、クロックジェネレータ、充電コントローラ、白色LEDドライバ2個などを集積している。電源関係やインターフェース、周辺などを1チップに集積したことにより、外けを25%削(f┫)し、プリントv路基C積を50%削(f┫)できるとしている。
T圧コンバータ4個のうち2個は、最j(lu┛)出電流1Aとj(lu┛)きく、出電圧は0.85Vから3.4Vまで25mV単位で設定できる。デジタルコアの電源として使う。残りの2個の出電圧は同様で最j(lu┛)出電流が500mAである。(j━ng)圧コンバータは5V-20Vの出電圧で出電流は175mAから40mAで調Dできる。バックライトやUSB電源として使う。LDOはアナログアンプやローノイズUv路に使う。出電圧は0.9V-3.3V。
ステレオのハイファイCODEC霾は、DAコンバータ後のアンプの性Δ箸靴SN比98dB、高調S歪-84dBであり、集積しているヘッドフォンドライバ2個の性Δ賄徹3.3V、16Ωのインピーダンス時で40mWを出をeつ。差動マイクの入陲砲魯蹇璽離ぅ困離丱ぅ▲硬徹気把甘Dでき、プリアンプをプログラムできる。ADコンバータ向けのハイパスフィルタもプログラマブルである。サンプリングレートは、8、11.025、16、22.05、24、32、44.1、48kHzで調D可ΑI2CU(ku┛)御インターフェースを?y┐n)△┐襪、オプションでSPIインターフェースも設定できる。
RGBのLEDドライブにはオープンドレイン出が3個ある。バッテリ充電コントローラにはLiイオンおよびLiポリマー電池に官する。さまざまな電池に官するため、`Y電圧と要な充電時間もプログラムできる。ただし、高]充電モードもサポートする。a(b┳)度モニターによって充電コントロールのためのX保護v路も設けている。水晶発振_(d│)と内陲RC発振_(d│)も1チップに集積している。
「パワーマネジメントチップはこれからも成長しける。携帯機_(d│)がますます\えていくため」と同社マーケティング&アプリケーション担当バイスプレジデントのJulian Hayes(hu━)は見る。ただし、Wolfsonとしては(j━ng)圧・T圧など単のDC-DCコンバータやバッテリマネジメントIC分野に進出するつもりはない。争がしいためだという。
むしろ、D級アンプやCODECといったオーディオ処理v路など、Wolfsonのu(p┴ng)Tな分野のチップにパワーマネージメントv路を搭載していく。完なソリューションを提供して携帯機_(d│)という小型・低消J電・薄型への(d┛ng)い要求に応えていくとしている。搭載すべき携帯機_(d│)としては、パーソナルナビや、メディアプレイヤーなども[定している。