Semiconductor Portal

» セミコンポータルによる分析 » \術分析

ARMがIBMコモンプラットフォームとの共同開発の詳細をらかに

英ARM社はIBM社のコモンプラットフォームチームと共同でフィジカルIPを開発し、それをライセンス供与することを9月30日に発表していたが、その詳細をARMフォーラム2008でらかにした。ARMのようなIPを供与するというビジネスが実際のファウンドリなど半導]チームと直接、}を組むという例はこれまでになかった。

アームの代表D締役社長 ナ萼Q史

アームの代表D締役社長 ナ萼Q史


ARMのフィジカルIP開発チームはかつてA収したArtisanのチームであり、Cortexシリーズなどのプロセッサコアだけではなく、IPそのものもロジックライブラリやメモリーコンパイラ、GPIO/SPIO、高]インターフェースIPなどH岐にわたるIPをeっている。IPコアはb理設が終わるRTLレベルではなく配配線を終えたフィジカルIPをシリコン屬覇虻遒魍稜Г靴覆韻譴丱罅璽供爾忙箸辰討發蕕┐覆ぁこれまでの65nm、45nmで動作したからとはいえ、32nmあるいは28nmで動作するという保証は何もない。このため実際に32nm/28nmのプロセスを開発しているIBMのコモンプラットフォームのチームとk緒に動作を確認し、動作するIPをライセンス供与するというもの。だからこそ、フィジカルIPはプロセス\術と深く関係する。

ARMのプロセッサコアが、低消J電の下での性Ω屬肇船奪C積の低にRして開発されてきたと同様に、プロセッサ以外のフィジカルIPについても低消J電の下で性{求とチップC積低の{求が徴となっている。l富なIPライブラリを擇し、プロセッサからボンディングパッドまでSoCを設することをARMはY榜する。

9月30日に発表した内容は、「32nmプロセスではHigh-kメタルゲート\術でトランジスタを設し、それを2009QにフィジカルIPを提供できるようにしていく。しかもフィジカルIP群は28nmまでスケーリング可Δ砲垢襦廖△箸いΔ海箸澄的には、45nmまでの来プロセスではポリシリコンゲートのSiONゲート絶縁膜をベースにしたトランジスタのIPだったが、これをHigh-kメタルゲートのYプロセスすなわちファウンデーションIPに変えていく。さらにはフィジカルIPを最適化し、RTLレベルのコアと実行可Δ淵侫蹇爾盧播化し、エンハンストIPへとさらに長を出していく。このようにして、ARMゆえの最適な消J電や性Α▲轡螢灰C積へと実現する。

k気IBMは、これまでのアライアンスにおいてHigh-kメタルゲート\術を使った32nmのSRAMテストチップを作っている。SRAMv路はメモリーだけではなくロジックチップのレジスタやFIFOなどさまざまなk時記憶的に使われることがHいため_要な基本v路のkつだ。IBMの32nm\術は、High-kメタルゲートのほかに、先端の歪\術、配線にはLow-k絶縁膜、高NAWの193nm]浸リソグラフィなどから成る。この\術によって、45nmノードと比べ消J電は40%削しながら性Δ30%屬欧襪海箸でき、しかもSRAMに適すると読み出し電流、リーク電流、VtをポリSi/SiONよりも改できるとする。しかもプロセスが単純になるゲートファースト}法をWし、IPの共同開発によりできるだけすぐに32nmのシャトル攵を`指す。


IBM社32nm/65nm Technology Development 靆DirectorのJaga Jagannathan

IBM社32nm/65nm Technology Development 靆DirectorのJaga Jagannathan


現在、デザインルールチェック、v路性Δ半嫡J電について共同検討中であり、32nmのテストチップを使って現実的な設を行っている。Cortex-M3コアとローカルI/O,メモリーを△┐織廛蹈札奪5個と、Pandoraと}ぶテストパターンv路、JTAG、クロックなどから成る。Pandoraには、レベル2キャッシュコントロールやレジスタからL2RAM、ALU、RAMからL/SレジスタなどのARM1176のクリティカルパスオシレータ(10~20ゲート分でリングオシレータ群を構成)、MOSFETアレイ、メモリーアレイ、命試x構]などを含む。


ARMフィジカルIP検証32nmテストチップ

ARMフィジカルIP検証32nmテストチップ


ARMフォーラムではIBMからもコモンプラットフォームについての詳細がらかになった。歪シリコン、Cu/Low-k材料、High-kメタルゲート、エアギャップなど来につながる_要な\術を開発したIBMと、微細化\術でITRSよりもれをとってしまったチャータードセミコンダクタが{いき{い越すために協して始めたのがコモンプラットフォームプロジェクトだと同社の日本法人アカウントセールス霙垢了巛傾阿聾譴襦

今、JDA(Joint Development Alliance)と}ばれるチームは二つあり、先端半導の研|開発(Advanced Semiconductor R&D)プロジェクトと\術開発(Technology Development)プロジェクトである。先端半導研|開発は、ニューヨークΕ▲襯丱法璽淵離謄センターで行われ、革新的な高集積デバイスとプロセス\術を開発する。アプライドマテリアルズとASML、東Bエレクトロンの開発チームと、IBM、AMD、フリースケール、STマイクロエレクトロニクス、東、NECが参加している研|チームがある。よりにZい\術開発は、IBMのイーストフィッシュキル工場を中心に複数の企業が共同開発するもの。バルクチームにIBM、チャータード、インフィニオン、サムスン、フリースケール、ST、東、NECが参加し、SOIチームにIBMとAMD,フリースケールが参加している。

もうkつのCDA(Common Platform Development Alliance)はに直Tした\術プロジェクトで、マスクレベルのGDS II互換性のあるプロセス\術を開発する。バルクチームにIBMとチャータード、サムスンが参加し、SOIチームにはIBMとチャータードがかかわっている。開発はそれぞれ盜顱▲轡鵐ポール、f国で行われている。


(2008/10/23 セミコンポータル集室)

ごT見・ご感[
麼嫋岌幃学庁医 2022恷仟忽恢壓| 消消消娼瞳2019嶄猟忖鳥岻3| 娼瞳涙鷹嶄猟篇撞壓濆杰| 忽恢撹繁娼瞳匯曝屈眉曝 | 自瞳某沃岱狼双寄畠鹿朕村| 冉巖娼瞳及匯忽恢忝栽娼瞳 | 嶄猟嗤鷹壓濆杰| 楳嚔赤壓瀛啼宜杰| 忽恢娼瞳爽胆旨徨壓濂シ| 消消忽恢娼瞳匯忽恢娼瞳| 天胆來値住xx窒継心| 冉巖弼裕裕裕利嫋弼裕匯曝| 忽恢來匚匚匚敢匚匚訪| 系会篇撞利恷仟fcww78| 消消冉巖娼瞳涙鷹鉱心音触| 天胆XXXXXBBBB| 窒継涙鷹匯曝屈曝眉曝| 析唖厂炬賎炬賎b嫋扉頭廃徨但惚| 忽恢寄頭51娼瞳窒継鉱心| 臼訳醍纎消消99娼瞳| 忽恢弼嗾篇撞壓濆杰| av72窟下匈| 挫虚弼楳楳楳忽恢壓濆杰| 嶄猟japanese壓濂シ| 晩云wwwxxxxx| 消消爺爺夊際際夊匚匚嶄猟忖鳥 | 喟消窒継AV涙鷹利嫋壓濆杰| 窒継心胆溺咨暴畠何| 胆溺我蝕揚斑槻繁猶| 忽恢岱絃岱徨壓濂シ妬啼| 97涙鷹窒継繁曇階雫当当匚匚| 罎孤利壓濆杰簡啼| 嶄忽忽囂谷頭窒継鉱心篇撞| 晩云匯云互賠篇撞| 消消娼瞳窒継畠忽鉱心忽恢| 自瞳弼αv唹垪| 冉巖繁av互賠涙鷹| 天胆忽恢嶄猟忖鳥| 冉巖唹篇匯曝屈曝| 天胆晩昆娼瞳匯曝屈曝眉曝互賠篇撞 | 胆忽塀鋤蕊4播嵩階允|