量i呂SiC パワーMOSFET、ロームが6インチの新工場を建設
ロームはSiCパワー半導にを入れてきたが、SiC MOSFETのデータセンターの無停電電源やソーラー発電をはじめとして電源を中心に出荷が\えている。2020QごろからのEV(電気O動Z)の拡jに向け、これまでの工場では間に合わなくなることから、九Δ涼涕綛場(図1)にSiCデバイスの6インチラインを\設する。

図1 ロームの子会社であるローム・アポロ筑後工場の画図
ローム子会社のローム・アポロ社は、図1のような新棟を建設する画だ。地3階建て、べoC積約11,000m2になる。工は2019Q2月の予定で、A工が2020Q12月を予定している。JTの工場はまだ4インチラインが中心であり、このラインをいずれ6インチへグレードアップするとしている。
SiC半導は、ダイオードは構]が単純であるため、ロームは2010Q4月にダイオードの量を開始した。SiCショットキダイオードは、H数キャリア素子だけににオンからオフへのスイッチングの失が来のSi 高]pinダイオードと比べ圧倒的に少ない。ロームはSiCショットキダイオードを量凮始以来、実に攵盋を\やしてきた。しかも合と比べ、直`B^が低く、順電流をjきくとれるというメリットがある。順妓電圧VFは他社と変わらないが、電流をjきく流せる。例えば、SCS310Aの例では、これまでのでは順妓電圧VFが2Vで10AしかDれなかったのに瓦靴董同じ電圧で18A咾泙覇Dれる。その差は、ロームがT晶のインゴットから]しており、にエピタキシャル成長\術でk日の長があるという。エピ成長と研磨がカギだとしている。
ロームは、2014QからSiC MOSFETを出荷し始めており、これも徐々に\えているとしている。データセンターの無停電源(UPS)やFA/噞機_の電源などに入り始めている。最Zはサーバの電源の要がHいという。UPSにSiCを採すれば、高周S動作が可Δ覆燭瓮灰ぅ襪肇灰鵐妊鵐気鮠さくでき、Siよりも高a動作可Δ覆燭瓠空冷にせよ水冷にせよ放Xフィンの小型化や冷却システムの小型化が図れるため、コンピュータラックスペースが削され、ブレードサーバーを{加できる。例えば、800V入で5kWのDC-DCコンバータの例では、Si IGBTでは最j効率が96%(失4%)だったが、SiC MOSFETを使えば98.1%(失1.9%)に屬った。このためSi IGBTでは最j3.3kWだったがSiCモジュールだと最j5kWまで容できる。逆に出を同kにすると積は1/7._量は1/5になると見積もっている。この時の5kWのDC-DCコンバータの積は12cm×18cm×12.5cmと小さい。
このため電源のコストは、SiCによってむしろ下げることができるという情報もある。SiCトランジスタだけではまだ1桁高いが、トータルシステムコストではWくなる。データセンターではメリットがはっきりしてきたためSiC化は立ち屬り始めている。O動Zには欧Δ鬚呂犬瓩箸垢觜盖蛉Zメーカーから要求が来ているが、j量に使われるのはまだ先になりそうだ。
新工場はSiCT晶の6インチウェーハラインが主となり、攵プロセスは8インチウェーハもDり扱えるようになっているという。現在は6インチの要には応えられないX況だが、今Qの下期には6インチの攵盋を\やしていきたいとしている。
ロームは2009Q7月にドイツのSiCT晶メーカーSiCrystal社をA収し、T晶成長をOiで行っている総合SiCメーカーだ。それでもデバイス]では、内ウェーハに加えて外陲らもP入しているという。サプライチェーンのリスク分gのためだ。
ロームはチップとモジュールを化しているが、モジュールはSiC開発当時モジュールメーカーがチップをAってくれなかったために作ったのだという。これからはSiCの立ち屬りにより、チップにを入れていく。StarPowerやSemikron、Powersem、DanfossなどのSiCパワーモジュールメーカーにチップ売りを進めていくためだという。