SPI主 半導エグゼクティブフォーラム・レポート(4)
アーム代表D締役社長のナ萼Q史がそのビジネスモデルについてセミコンポータル主の半導ビジネス戦Sセミナーで語った。「ARM IPビジネスモデルの半導噞におけるT」とする講演の後半をお届けする。
ARMのR&DJは、約130億であり(図6)、プロセッサの開発に投@され、小さなマイコンレベルからマルチプロセッサ1GHzのチップまで開発研|している。ソフトウエアでは、コンパイラ、デバッガ、シミュレータ等を開発している。これらの開発Jを200社のパートナーとシェアしていることから、ARMのビジネスモデルは、開発Jをパートナー間でシェアするモデルともいえる。
当のことながらビジネスをするためには、保守サポート、開発ツールコスト、プロモーション、アプリケーション開発、教育等々Hくのコストがかかる。これらをパートナーでシェアすることが_要なポイントである。
IPのビジネスモデルとは、ARMがIPを開発し、これを半導パートナーにライセンスする。これにより、半導パートナーの開発リスクやコストの削ができる。ARMからライセンスをpけた半導メーカーは、そのIPの周りに加価値をけて顧客に出し、半導メーカーは、ライセンスJとしてARMに払い、ARMはこのライセンスJを再度新たなIPの開発に投@する。
峙のようなモデルにえば、エンドユーザーは、半導メーカーを1社に限定しなくてもよく、T果的にマルチサプライヤとなる「数サプライヤからP入したいが、しかし共通の仕様にしたい」というエンドユーザーの要望であるが、これをIPビジネスモデルができあがると、複数サプライヤから入}可Δ箸覆。
このT果、OEMは差別化された群を開発することができる。k機▲愁侫肇Ε┘▲戰鵐澄爾筌帖璽襯戰鵐澄爾、このエコシステムに投@している。つまり、ARMのこのビジネスデルそのものが、jきなマーケットを擇鵑任い襪里任△。
ARMのマイクロプロセッサ32ビットARM7は、2006Qには100社にライセンスし、ロイヤリティは10億ドルであった。しかし、実はライセンス開始から5Qくらいはが出来てこないのである。ARM9も5Qかかってロイヤリティが発擇靴。ARM11も2007Qでも1億個に達していないし、Cortexシリーズに至っては、量がまだ出ていない。
ARMのデジタルワールドとは、ARMのアーキテクチャを介して、半導メーカー、SoC設や、ソフトウエアベンダー、、エンドユーザーが繋がっている(図8)。最終的にはARMをバリューチェーンのトップにすえそれを1とすると、最終エンドユーザーでは何臆倍にもx場が広がるのである。
また、エンドユーザー1人がいろいろなを使っており、その中にARMが使われている。現在、世cでARMは100億個くらいが、n働しているといわれている。
半導は、1ドルから100ドルの価格帯があり、たくさんのマイクロプロセッサがT在するが、ARMは、岼霧澳垢離◆璽テクチャが徴である。小さなマイコンで動いたソフトウエアが高機Δでも動く。
次に、共通なアーキテクチャを揃えると成功する例を挙げる(表2)。かつて、IBMのメインフレームがjヒットした。これは、ハードウエア、OS、アプリケーションてをIBMが開発した。1社でアーキテクチャを統kした例である。もうkつの例は、Intelである。IBMがPC(ハードウエア)を]し、アーキテクチャはIntelで、ソフトウエアはMicrosoftである。k、ARMの場合には、シリコンは半導メーカー、アーキテクチャのみARMである。ビジネス的には、IBMやIntel & MSはk人Mちしたのに瓦靴、ARMは、Sでプロフィットをシェアしている。ARMモデルの場合、誰がMっているかというと、T局最後のコンシューマが良い颪鮠}にして、エンジョイしていることからエンドユーザーになる。
ARMは、インプリメンテーションをライセンスしている。実△鬟薀ぅ札鵐垢靴覆い噺澳垢砲呂覆蕕覆い、逆にいえば、これが互換になる条Pである。また、ARMは絶瓦縫轡螢灰鵑惑笋蕕覆ぁこれも_要だ。つまり、ライセンサーとコンピートするならビジネスモデルはうまくいかない。
さまざまなタイプのプロセッサをTしている。携帯だけではなく、広いJ囲でWされ、最Zはマイコン向けの小さなも出している。
32ビットのMCUがPびており、そのPびはjきい。CAGRで15%、で10億個に達しており、MCUはQ間2.4倍のPびになっている。32ビットの共通アーキテクチャがいよいよ始まる。
低消J電もの指Yと言える。現在流通しているARM100億個が100mWI約すると、1Q間でI約できる電量は、30億KWHとなり、40万人のQ間電使量に匹發垢。マイクロプロセッサの数は、今後ますます\加する。地球環境を考慮すると、低消J電もの指Yになる時代が来る。
ARMは200社以屬500以屬離薀ぅ札鵐垢鯆鷆,、Q間30億個以屬鮟于戮靴討い(図10)。では、なぜARMは、こんなにうまく行ったのか?低消J電に`をけ、たまたま早く始め、携帯x場がPびた等、運が良かった。基本的には、スピードが争の源泉であり、またソフトウエアが\えたから成功できたのだが、T局は運が良かったともいえる。
最後に、水平分業はcけられないと考えている。また、ソフトウエアは実はwく、柔らかくないことから、実△鬟薀ぅ札鵐垢垢戮である。さらに、k人で儲けてはダメで、エコシステムを構築することが成功の鍵である。