MWCで見えてきたメガトレンドはNFC、中国のT在感、モバイルプロセッサ
携帯電Bのオペレータやメーカー、半導メーカーなどが勢ぞろいするMWC(Mobile World Congress)2012がスペインバルセロナで2月27日〜3月1日開かれたが、その中から見えてきたことをまとめてみた。ここに半導メーカーにとってのj(lu┛)きなメガトレンドを見ることができる。

図1 開(h┐o)i日のMWC会場
NFC(near field communication)の格が落ちいたのは2010Q。2011Qからチップが出てきてシステムが揃い始め、今vのMWCでドッと登場した。グーグルを始め、f国のオペレータKTやSKテレコム、オランダのNXP、NTTドコモ、フェリカなどが出tしていた。これまでのSuicaやおサイフケータイはパッシブなタグをmめ込んでおり、「読んでもらう」機Δ靴なかったが、NFCはその「読んでもらう」機Δ鵬辰─◆崙匹濆む・書きえる」という機Δ函◆屮團▲帖璽團◆弋Δ加わる。
NTTドコモは、好きなアーティストのコンサートチケットのポスターをスマホで読みとりP(gu─n)入し、スマホOを入場wとして使えるシステムを提案している(図2)。イベント会社はチケットをP(gu─n)入した人の鐇を抑えることができ、メールアドレスを使って、そのアーティストが関与する商案内を(m┬ng)らせ、マーケティングツールとして使うことができる。不なダフ屋や高Yのオークションが入り込めないようにセキュアな環境にしておく。
図2 NTTドコモのNFCはL(zh┌ng)外にいても日本のコンサートチケットをP(gu─n)入できる
SKテレコムはNFCを使ってコーヒーをR文・課金できるシステムをデモした。レギュラー、エスプレッソ、カプチーノ、アメリカン、好きなコーヒーのメニュータグにNFCチップ入りのスマホをタッチさせると、厨房でそのコーヒーを抽出・Rぎ、すぐに出てくるという仕組みだ。R文をpけ料金をpけDる人が要らない。
図3 NFCによるコーヒーR文
NFCチップの先端を行くNXPセミコンダクターズは、クルマへの応デモを(j┤)した(図4)。まずカギをNFCスマホで読みとり、エンジンをかける。路屬埜両磴靴疹豺腓蓮≒gコールができるように、NFCとGPS、3Gモバイルネットワークのチップをスマホに搭載しておく。GPSにより現場に行したJAFなどのサービス企業への払いもその場でできる。
図4 NFCによる新しいクルマシステムの提案 会場の都合屮丱ぅでデモ
今vはまだ、3の機Α屮團▲帖璽團◆廚離妊發魯亜璽哀襪里澆砲箸匹泙辰拭平5)。会場では、スマホ内のデータ転送をデモした。この機ΔNFCで認証し、Wi-FiやBluetoothでデータを送るというシステムへとさらに発tする可性がある。というのはデータ量のHいコンテンツを送るという応が広がっているからである。例えば、Bluetooth機_(d│)同士をつなぐ応では、カメラからフォトフレームに^真を無線で転送できる。応は限りなくある。グーグルはNFCのいデータレートでもやりDりできるような応をピアツーピア機Δ妊妊發靴拭9]データの扱いには、NFCからBluetoothあるいはWi-Fi無線にハンドオーバーする要があり、その格作りに入っているX況だ。
図5 グーグルによるNFCのピアツーピア機
現実に日本はNFC先進国である。SuicaやPasmo、EdyなどフェリカシステムをW(w┌ng)したカードがj(lu┛)量にあり、しかもカードを掲げる(タッチする)という文化にも慣れている。NFCチップを携帯やスマホに入れると、「読み込む・書きえる」機Δ鮖箸┐襪茲Δ砲覆襦NFCは日本がを入れるべき応である。今、世cをリードしており、さらにリードを広げられる数少ない分野だろう。
華為、ZTEはもはや確立されたj(lu┛)}企業
二つ`のトレンド、中国のT在感の(d┛ng)まりと、日本のT在感の弱まりも、今vの徴である。中国の携帯電B企業でTianyuという@iを(m┬ng)っている読vはどのくらいおられるだろうか。無@の中国企業Tianyu社がスマートフォンをt(j┤)してきたのである。中国企業でも華為(Huawei)やZTE社はもはやブランドを築いたと言ってよいほどのT在感を(j┤)した。このせいか、f国のサムスンが最も脅威だと見る企業に成長した。
華為は日本でいえばNECや富士通、欧Δ離▲襯テルやエリクソン、シーメンスのようなj(lu┛)メーカーである。華為は独OのクアッドコアのモバイルプロセッサK2V3を開発できた実を(j┤)した。このモバイルプロセッサを搭載したスマホもt(j┤)した。
もちろん、f国のサムスンやLGのブースには人がごった返している。にサムスンのGalaxy NoteはCESで見せたスマホにき、10.1インチのタブレットが今v発表された。Noteは絵をかける機Δ鮓せるため、CESにき顔絵作家をdき、来場vの顔絵を次々と書き、できた作をt(j┤)した。このためサムスンはプレハブを1棟借り切り、Galaxy Note顔絵ブースとした。
携帯端の分野では日本のT在感が極めてしく、ソニーやパナソニック、NEC、富士通などのブースは人もまばらで、サムスン、LG、華為、ZTEなどの發錣い箸く違っている。日本の端メーカーは、戦Sやプレゼン(sh┫)法、ニーズの捉え(sh┫)などのマーケティング}法やメガトレンドの捉え(sh┫)、など根本的な見直しをられるだろう。\術を極めることに瓦垢襯法璽困呂覆い塙佑┐討靴るべきだと感じた。もちろん、同じことが半導メーカーにも通じる。
図6 人で溢れるLG(左)、サムスン()のブース
モバイルプロセッサのK烈な争い
モバイルプロセッサにも日本企業のT在感はしい。今やクアルコムのSnapdragon、nVidiaのTegraに最も勢いがあり、テキサス・インスツルメンツ(TI)のOMAPはやや後していた。しかし、今vの`玉のkつは、最先端のARMコアCortex A15デュアルコアプロセッサと、システムU(ku┛)御のCortex M4デュアルコアを集積した、OMAP-5である。TIが満をeして設してきたモバイルプロセッサだ。
これまでTIは、ノキアというj(lu┛)口顧客を捉え、勢いに乗っていた。しかしノキアに陰りが見えると共にTIにも陰りが見えていた。モトローラの陰りと共にフリースケールの業績も落ちた構]と同じだ。ノキアがWindows Phoneで巻き返しを図ろうとすると、そこに入り込んできたのがSnapdragonをeつクアルコムだった。
SnapdragonはS4と}ばれる28nmプロセスで攵される最新チップであり、次世代のスマホやタブレットの心臓陲砲覆襦nVidiaは昨Q11月にTegra-3をひっそりと発表したが、CESでタブレット、MWCでスマホを発表、これから発売される少なくとも4社以屐ZTE、LG、富士通、Tianyu)の新しい機|に搭載される。nVidiaはもともと、カナダのATI(現在はAMDに統合)と共にパソコンやサーバーなどのグラフィックチップに(d┛ng)いファブレス企業だった。しかしハリウッドの映気防發垢襪茲Δをeたせようとすると、チップの消J電は数W〜h数Wと膨j(lu┛)になった。最新のグラフィックスチップGeForce GPU(グラフィックスプロセッサ)はパソコンなのでさすがに消J電は少なくなったが、それでもデスクトップのGPUはまだ195Wもある。ただし、W画性Δ呂海譴泙任凌倍も屬っている。ヒートパイプを含む放Xフィンを搭載しており、そのフィンの形にも工夫が見られる。nVidiaは低消J電\術を構築し、スマホやタブレットにも搭載できるようなパワーゲーティングや周S数ゲーティングなどの\術をTegraに搭載している。
図7 TIのOMAP-5 きれいな画気楼焚爾URLで入}可
http://focus.ti.com/en/graphics/wtbu/omap5/OMAP5430-SoC_large.gif
今v、TIが発表したOMAP-5は、コアCPUに加えて、イマジネーションテクノロジーズのPOWERVR SGX544クアッドコアも搭載している(図7)。ウェッブブラウジングやゲーム、アニメなどの画欺萢を高]に実行できるため、これを搭載したスマホやタブレットを使えば消Jvはサクサク感のある操作を期待できる。さらにはビデオのアクセラレータやQ|の暗(gu┤)処理v路、オーディオプロセッサなども搭載し、セキュリティを頑丈にしたうえで楽しさのあふれたスマホやタブレットを実現できそうだ。
今vはj(lu┛)きな流れを捉えるという点でMWCを見てきたが、個々のt(j┤)颪任魯罐法璽な試みもある。しかし、片的に見られただけだった。問は日本メーカーには相変わらずグローバルなT在感がないこと。NTTドコモの囘栂慣e社長の講演はキャンセルされ、ますます日本企業の影が薄くなっている。もっと欧Α▲▲献◆(sh━)国とそれぞれの地域に向けた提案を行うことを考えるべきだろう。かつてのブランドを誇ったソニーやパナソニックは、もはやf国企業に比べると見劣りするようになり、今後は中国企業に瓦靴討眛韻犬海箸こりうる。半導も含め日本企業にはs本的な見直しがられている。